配信日時:2025年10月07日 16:00
【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年10月7日号】
本日ご紹介する助成金情報は【5件】です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
山科区
笑顔と花いっぱいプロジェクト助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■山科区で活動する自治連合会や学区各種
団体・5名以上の任意団体
■助成金額■上限2万5千円
■助成品目■資材費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■12月5日(金)【必着】【持参】【郵送】
■コメント■
山科区役所では、「『世界一安心安全・おもてなしのま
ち京都 市民ぐるみ推進運動』山科区版運動プログラ
ム」に基づき、まちを花でいっぱいにするとともに、
“ながら見守り・見せる防犯”を推進し、犯罪が起こり
にくい、安心で安全なまちを目指す取組として、平成
28年度から「笑顔と花いっぱいプロジェクト」を行っ
ています。この度、“笑顔と花いっぱい”のまちを目指
した取組に対する助成事業(秋冬)を実施しますので
、お知らせします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 花王芸術・科学財団
メディアアートへの助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■展覧会・プロジェクト・パフォーマンス・
音楽公演など採算の取れにくい活動
■助成金額■上限100万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月10日(月)【必着】【ウェブ】
■コメント■
メディアアートは新しい芸術の領域のひとつとして近
年認知されてきています。科学技術の進展に応じて表
現が多岐にわたるため、その定義を明確に規定するこ
とは困難です。ここでのメディアアートは、デジタル
技術を核に据えた作品やプロジェクトを指します。『
アート&サイエンス』や『メディアアートと音楽分野
』の融合を実現した企画も歓迎します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 京都府共同募金会
赤い羽根青少年育成等事業助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■子どもや青少年の育成を目的として相談
支援・食支援・学習支援・居場所支援などを行う民間
団体
■助成金額■上限30万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月27日(月)【必着】【メール+郵送】
■コメント■
物価の高騰、格差の拡大、地域コミュニティの希薄化
などによって、こどもの貧困や児童虐待、ヤングケア
ラー、孤立・孤独など、こどもや青少年を取り巻く多
くの課題が顕著になってきています。これらの環境下
において、課題を抱えているこどもや青少年への相談
や支援を目的に活動する団体等が行う事業に対し助成
を行い、青少年育成等支援活動の促進に寄与します。
こどもや青少年の育成を目的とする民間の相談支援、
食支援、学習支援、居場所支援などを行う団体やグルー
プを対象とします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
一般財団法人 ゆうちょ財団
金融相談等活動助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■金融相談・金融教育等を実施するNPO法
人・任意団体等
■助成金額■上限12万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月28日(金)【消印有効】【ウェブ】【郵送】
■コメント■
高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等を対
象とした金融相談及び金融教育等に関する活動; 金融
相談会の開催、金融相談員の育成・確保、金融知識の
普及等に関する情報提供、金融トラブル未然防止等に
関する情報提供、金融教育教材の作成配布などに対し
て助成します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 中央共同募金会
篠原欣子記念財団こども食堂応援プログラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■子ども
■ 対象 ■6ヶ月以上の活動実績がありこども食堂を
運営する非営利団体
■助成金額■上限50万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月7日(金)【必着】【ウェブ】
■コメント■
「こども食堂」そのものを広めていくための啓発活動
や地域における「こども食堂」のネットワークづくり
、個々の「こども食堂」の経常的費用では実施が難し
いイベント開催や大型備品の導入などは一時的な助成
金による支援が必要とされています。本助成では、そ
のような「こども食堂」で臨時的な支援が必要とされ
る活動を対象に助成します。なお、本助成は、一般財
団法人篠原欣子記念財団からの資金を原資として、赤
い羽根福祉基金助成のプログラムの一つとして実施す
るものです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.251(2025年10月号)▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/pickup/9102
▼10月18日(土)ボランティア団体のための広報相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8871
▼10月23日(木)Let's チャレンジ! 助成金個別相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8690
▼11月8日(土)LINEスタンプをつくろう!-ボランティア団体資金調達講座-▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8454
▼1月21日(水)Let's チャレンジ! 助成金準備講座▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/9115
▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006