配信日時:2025年10月03日 10:00
【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年10月3日号】
本日ご紹介する助成金情報は【6件】です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
田辺三菱製薬手のひらパートナープログラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■難病患者団体・家族会・連合組織・NPO等
非営利団体
■助成金額■上限100万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月28日(金)【必着】【ウェブ】
■コメント■
社会には医薬品の提供だけでは解決することのできな
いヘルスケアに関するさまざまな課題、例えば難病に
苦しむ患者やその家族のための疾患啓発、治療へのア
クセス改善、こころのケアなどが存在します。このよ
うな課題の解決に向け、新薬の開発に取り組むととも
に、継続的に患者やその家族を支援することが企業の
社会的責任の観点からも重要であると考え、本プログ
ラムを創設しました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 電通育英会
学生による次世代リーダー育成活動助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■2年以上の活動実績がある学生団体・NPO
などの非営利団体
■助成金額■上限100万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月28日(金)【必着】【ウェブ】
■コメント■
『よりよい未来を創る志を共にし、多様な領域におい
て学生が主体的に挑戦し、次世代リーダーへと成長し
ていく活動』を電通育英会は支援します。教育、地域
貢献、国際交流、災害支援、科学・テクノロジー、文
化・芸術など多様なフィールドで活動される皆様を広
く募集いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
京都府
京都府物価高騰対策・生活困窮者支援事業費補助金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■京都府内に事務所を有して生活困窮者への
支援活動を行う非営利団体
■助成金額■上限40万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月28日(金)【必着】【メール】【郵送】
■コメント■
本補助金は、物価高騰等の影響により現に経済的に困
窮し、最低限度の生活を維持することができなくなる
おそれのある者が、適切な支援機関に繋がるよう、平
時から京都府内において地域の生活困窮者への支援活
動を実施している団体に対し、食料品等の生活必需品
を提供する生活支援とともに、生活困窮者が生活を送
る上での困りごとを聴く相談支援を行う活動に要する
経費を補助します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定非営利活動法人 ツルハ医療・介護サービス協会
地域支援活動団体に対する奨励金交付事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■3年以上の活動実績がある公益法人・
市民団体・サークル等の非営利団体
■助成金額■10万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■2月28日(土)【必着】【ウェブ】
■コメント■
令和5年度より、コロナ禍の現況下でも恒常的に行う
ことのできる新たな地域密着型の社会貢献活動として
、地域支援活動団体に対する「奨励金交付事業」を行
っております。地域支援活動団体、公益法人、市民団
体、高校・大学のサークル等、法人格の有無を問わず
、地域に密着した支援活動を行う団体に対し、奨励金
を贈り、地域支援活動の増進に寄与することを目的と
する事業です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 日本財団
犯罪被害者等支援事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■犯罪被害者等支援活動を行う公益法人・
NPO・任意団体等の非営利団体
■助成金額■任意団体: 上限100万円
法人のある団体: 事業規模に見合う適正な金額
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(木)【17:00必着】【ウェブ】
■コメント■
2008年に施行された「振り込め詐欺救済法」では、
被害者にお返しできなかったお金は、預金保険機構に
納付され、管理されることになっています。このお金
は「預保納付金」と呼ばれ、「振り込め詐欺救済法」
に基づき、2013年度より、犯罪被害に遭われたご家庭
の子どもを対象とした「奨学金事業」と、犯罪被害者
を支援する団体を対象とした「助成事業」に使われて
います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
京都府
地域交響プロジェクト追加募集
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■京都府内で地域住民が主体的に地域課題
の解決に取組む非営利団体
■助成金額■上限300万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(金)【要事前相談】【消印有効】
【郵送】【持参】
■コメント■
地域交響プロジェクト交付金とは、京都府と(公財)
京都府市町村振興協会が、交付金により、地域課題の
解決に向けた非営利活動が自立的に継続して実施でき
るよう、支援を行うものです。このプロジェクトでは
、地域のみなさんが支え合い、周囲からの協力も得な
がら継続的に活動できる環境の醸成や他団体・行政等
との連携・協働関係の構築を応援しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.251(2025年10月号)▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/pickup/9102
▼10月18日(土)ボランティア団体のための広報相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8871
▼10月23日(木)Let's チャレンジ! 助成金個別相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8690
▼11月8日(土)LINEスタンプをつくろう!-ボランティア団体資金調達講座-▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8454
▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006