メールマガジン バックナンバー

配信日時:2025年09月24日 12:00

【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年9月24日号】

本日ご紹介する助成金情報は【2件】です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 日本財団
公益・福祉
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■法人格を取得し、非営利活動・公益事業を
      行う団体
■助成金額■事業規模に見合った適正な金額
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(金)【17:00必着】【ウェブ】

■コメント■
わたしたちは、子ども、障がい者、高齢者などすべての人が
社会から隔絶することなく、できる限り地域 に根差して生
活し、自らの未来を決定できる、多様性のあるインクルー
シブな社会を目指します。さまざまな状況 に対応しながら、
助成先とのパートナーシップを通じて、個性豊かで活力に
満ちた、みんながみんなを支える社会の実現に向けた取り
組みを支援します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 三井住友フィナンシャルグループ×NPO法人ETIC.
SMBCグループライジング基金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■子ども
■ 対象 ■法人格を持つ民間非営利団体
■助成金額■上限1,000万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(金)【15:00必着】【ウェブ】

■コメント■
本年度は、「貧困・格差」をテーマとし、貧困・格差の
解消に資する取組とします。また3年コースでは、中期
的に事業を拡大する取組も支援します。本基金が、教育
格差の解消や、挑戦の機会の提供、社会的な自立や貧困
からの脱却の一助となり、世代を超える負の連鎖を断ち
切る一歩となることを期待しています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.250(2025年9月号)▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/pickup/8780

▼9月26日(金)今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8172

▼10月23日(木)Let's チャレンジ! 助成金個別相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8690

▼11月8日(土)LINEスタンプをつくろう!-ボランティア団体資金調達講座-▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8454

▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin

▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006