メールマガジン バックナンバー

配信日時:2025年09月16日 15:00

【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年9月16日号】

本日ご紹介する助成金情報は【7件】です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 日本生命財団
児童・少年の健全育成助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■子ども
■ 対象 ■1年以上の活動実績があり10名以上で構成
される民間の団体
■助成金額■上限80万円
■助成品目■物品購入費
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■10月31日(金)【必着】【郵送】【メール】

■コメント■
当財団では、活力あふれる真に豊かな社会の実現にむ
けて、未来をになう子どもたちがたくましく心豊かに
成長することをめざしています。児童・少年の健全育
成には、地域社会を構成する住民や諸組織が手を携え
、地域活動の一環として、子どもたちの生きる力を育
んでいくことが必要になっています。そこでニッセイ
財団では、地域活動の一環として定期的・継続的に実
施している子どもたちが行う自然体験・生活体験活動
、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活
動に対して助成します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
一般社団法人
パイロットインターナショナル日本ディストリクト
パイロットクラブ・チャレンジ助成金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■障がい
■ 対象 ■3年以上の活動実績があるボランティア団体
■助成金額■上限60万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■12月20日(土)【必着】【メール】

■コメント■
一般社団法人パイロットインターナショナル日本ディ
ストリクト(日本地区)は、地域社会に前向きの変化
をもたらすことを使命とし、脳関連障がい者への支援
に焦点をあてて活動している奉仕団体です。パイロッ
トクラブは、その使命に共鳴する活動にチャレンジし
ている方々の活動を支援する助成金事業を行います。
応募を希望される施設・団体は、募集要項をご精読の
うえ申請書に記入し期限までにご提出ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
一般社団法人
パイロットインターナショナル日本ディストリクト
パイロットクラブ・エール賞
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■障がい
■ 対象 ■障がい者支援に携わる団体または個人
■ 副賞 ■5万円
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■12月20日(土)【必着】【メール】

■コメント■
パイロットインターナショナルは、地域社会に前向き
の変化をもたらすことを使命とし、脳関連障がい者へ
の支援に焦点をあてて活動している奉仕団体です。こ
のたび、日本ディストリクトはその使命に共鳴する内
容の活動をしている方々を顕彰し、今後のさらなるご
活躍を願って賞を贈る事業を行います。賞の候補者は
、全国のパイロットクラブからの推薦形式によって募
集します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 トヨタ財団
人口減少と日本社会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■メンバーの半数が40代以下のチーム
■助成金額■上限1,000万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月11日(火)【15:00必着】【ウェブ】

■コメント■
トヨタ財団では2024度より【人口減少の緩和】と【人
口減少下における日本社会のあり方】を対象とする特
定課題の助成プログラムを開始します。本プログラム
では、今後も続く人口減少時代を生きる若者や次世代
の人材を「未来の担い手」と捉え、彼/彼女らが主体
性を発揮し、これまでの様々な対応・対策の効果や意
義等を掘り下げてレビューし、それに基づいて人口減
少の緩和、人口減少下における日本社会のサステナビ
リティに関して考える取り組みに助成を行います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 電気通信普及財団
シンポジウム・セミナー等開催援助
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■情報通信の普及、利活用の振興に社会的に
寄与するシンポジウム・セミナー等
■助成金額■上限100万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月30日(日)【必着】【ウェブ】

■コメント■
電気通信普及財団では、情報通信分野に関するシンポ
ジウム・セミナー等の開催など情報通信の普及・振興
に貢献するイベントの実施について、援助を行ってい
ます。2026年4月~2027年3月までに開催されるシン
ポジウム・セミナー等開催援助の募集を行います。学
術分野、社会貢献分野の両方を募集いたします。開催
趣旨、企画内容が新しい取組を優先します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 キリン福祉財団
キリン・地域のちから応援事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■4名以上のメンバーが活動する団体・グループ
■助成金額■上限30万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■10月31日(金)【消印有効】【郵送】

■コメント■
障がいがあってもなくても、高齢者でも子どもでも、
日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生
活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社
会の実現を願い、地域における障がい児・者、高齢者
、子どもなどの福祉向上に関わる、幅広いボランティ
ア活動を実施する団体に対して助成します。災害の復
興応援および防災や公衆衛生に関しても広く募集しま
す。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 キリン福祉財団
キリン・福祉のちから開拓事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■全国または複数都道府県にまたがった事業
を10名以上のメンバーで取組む団体・グループ
■助成金額■上限100万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■10月31日(金)【消印有効】【郵送】

■コメント■
障がい者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健
全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を
、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施し
ている、または活動しようと考えている団体に対して
助成します。本公募は全国や広域(複数の都道府県)
にまたがる取り組みが対象となります。地域内(一つ
の都道府県内)での活動は、「キリン・地域のちから
応援事業」にてお申し込みください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.250(2025年9月号)▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/pickup/8780

▼9月26日(金)今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8172

▼10月18日(土)ボランティア団体のための広報相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8871

▼10月23日(木)Let's チャレンジ! 助成金個別相談会▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8690

▼11月8日(土)LINEスタンプをつくろう!-ボランティア団体資金調達講座-▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8454

▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin

▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006