配信日時:2025年08月21日 10:00
【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年8月21日号】
本日ご紹介する助成金情報は【3件】です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 公益推進協会
シンボリキミエ基金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■1年以上の活動実績がある非営利団体
■助成金額■上限20万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(金)【17:00必着】【ウェブ】
■コメント■
当基⾦は、動物と⼈間がともに尊重し合いながら共⽣
できる社会の実現を⽬指して設⽴されました。⽇本で
は今もなお年間約⼀万匹の⽝や猫の命が失われていま
す。近年その数は減少してきてはいますが、「殺処分
ゼロ」の実現には多くの課題と継続的な取り組みが必
要とされています。動物愛護の理念に基づき、無責任
な飼育放棄や過剰繁殖を防ぎ、殺処分を減らすための
取り組みを⾏い、動物と⼈間が幸せに暮らすことがで
きる仕組みをつくることを⽬的としている活動に助成
を⾏います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 お金をまわそう基金
助成事業`
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■法人格をもつ非営利団体
■助成金額■寄付金額
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■9月30日(火)【必着】【ウェブ】
■コメント■
私たちお金をまわそう基金は、活動する団体と支援し
たい方の双方の問題を解消することで、寄付による優
しいお金の循環を作り、よりよい社会の実現を目指し
ています。私たちにとって、助成先の団体はよりよい
社会の実現のためのパートナーです。私たちは助成先
の団体の寄付集めに寄り添い、時にはともに動き、力
になりたいと考えています。私たちと一緒によりよい
社会を目指して歩んでいただける団体による、優しい
社会、みずみずしい社会の実現に向けた事業の申請を
お待ちしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 オリックス宮内財団
子ども食堂応援プロジェクト
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■子ども
■ 対象 ■月1回以上子ども食堂を運営している
非営利団体
■助成金額■上限60万円
■助成品目■運営費・設備費
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■10月31日(金)【必着】【郵送】
本会への推薦依頼は10月15日(水)まで
■コメント■
さまざまな事情による、子どもの“孤食”や“欠食”を防
ぎ、地域ぐるみで子どもを大事にする場となる「子ど
も食堂」や「子どもの居場所づくり」の取組みの充実
にかかる経費の一部を助成します。本プロジェクトは
、ご飯を食べたり、宿題をしたり、遊んだり、子ども
たちが安心して過ごすことのできる居場所づくりの取
組みを広げるとともに、地域で子どもを見守る芽(目)
を育てていくことを目的としています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.249(2025年8月号)▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/pickup/8379
▼8月23日(土)・30日(土)助成金活用セミナー▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8457
▼9月26日(金)今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8172
▼11月8日(土)LINEスタンプをつくろう!-ボランティア団体資金調達講座-▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8454
▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006