メールマガジン バックナンバー

配信日時:2025年08月18日 10:00

【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年8月18日号】

本日ご紹介する助成金情報は【3件】です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 日本フィランソロピック財団
日本ソーシャル・スタートアップAWARD
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■登記から10年未満の法人格を有する団体
■ 副賞 ■400万円
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■9月30日(火)【17:00必着】【ウェブ】

■コメント■
非営利の性格を持つソーシャルビジネスのスタートア
ップを応援したいというおもいから、表彰と賞金で応
援する顕彰事業を実施する基金を設立しました。非営
利事業には「儲かりづらい」からこそ生じる制約がつ
きまとい、目的達成の壁が高いこともありますが、資
金という後押しがあれば事業活動は一層推進され、イ
ンパクトを生み、目指す未来への足がかりを築くこと
ができると考えています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 愛恵福祉支援財団
助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■非営利法人または2年以上の活動実績があ
      る任意団体
■助成金額■上限30万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■9月30日(火)【必着】【ウェブ】

■コメント■
当財団の助成事業は社会福祉事業(福祉施設の運営、
福祉活動 ①子どもたちの健全な育成 ②地域コミュニ
ティの活性化 ③社会的弱者に対する活動 ④被災など
で見えてきた課題に対する活動 ⑤国内における国際
的活動など)を行う民間の団体が必要とする設備、備
品類に対し助成します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 福武財団
アートによる地域振興助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■非営利団体または個人
■助成金額■上限300万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(金)【必着】【ウェブ】

■コメント■
助成事業では、「地域振興」という共通の目的の下、
地域に向き合い、その土地固有の魅力を見出し、地域
住民と地域に関わる人々と協働した活動を行う団体・
個人を支援します。活動においては、社会情勢の移り
変わりやコミュニティの在り方の変化を捉え、その地
域らしい未来を描くことで、様々な表現や手法が考え
られます。これまでの通例にとらわれず、創造的で文
化的な表現・活動を期待しています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.249(2025年8月号)▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/pickup/8379

▼8月23日(土)・30日(土)助成金活用セミナー▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8457

▼9月26日(金)今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8172

▼11月8日(土)LINEスタンプをつくろう!-ボランティア団体資金調達講座-▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/8454

▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin

▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006