配信日時:2025年03月01日 09:00
京都市景観・まちづくりセンターからのお知らせ 第451号
目次=================================
1 3/9 京町家再生セミナー
2 3/15 洛中洛外図 パネルトーク
3 3/14 The Base-Mental Cafe
4 ★図書コーナーからのお知らせ★
5 ★「まちづくりコーディネーター」「一般事務職」募集お知らせ★
===================================
1 3/9 京町家再生セミナー
===================================
『京町家が支える食文化-種麹づくりを生業として-』
日 時:令和7年3月9日(日) 14時00分~15時30分(90分)
開催形式:対面講座・オンライン(Zoom)
会 場:菱六もやし
講 師:助野 彰彦 氏(株式会社菱六 代表取締役社長)
受 講 料:現地1,000円 オンライン500円
定 員:対面講座 20名
オンライン 100名 ※いずれも申込多数の場合は抽選
申込方法:
①会場で受講される方
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
電話 075-354-8701 FAX 075-354-8704
Eメール machi.info@hitomachi-kyoto.jp
※おかけ間違いにご注意ください。
※申込の際、センター内会場での受講をご希望であること、セミナー名、氏名(ふりがな)、電話番号をお伝えください。
②オンライン(Zoom)受講される方
下記URL(PassMarket)よりお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02u8vpcrm5541.html
※上記サイトからのお申込には、サイト内に記載されているキャンセルポリシーが適用されます。
申込期限:現地受講 令和7年3月2日(日) オンライン令和7年3月6日(木)
※申込受付期限後でも、定員に達していないセミナーは受講を受け付けますので、当センターまでお問い合わせください。
お問合せ:京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701 FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp
===================================
2 3/15 洛中洛外図 パネルトーク
===================================
京都市景観・まちづくりセンターでは、「国宝上杉本 洛中洛外図屏風」の実物大複製パネルを展示しています。この屏風は、安土・桃山時代に活躍した天才絵師、狩野永徳が当時の京の市街(洛中)と郊外(洛外)の風俗を描いたとされる屏風絵を現代のデジタル技術で再現したものです。当センターでは、この洛中洛外図の入門編のパネルトークやテーマ別のギャラリートークを開催しています。
今回のテーマは、「内裏と里内裏」です。
日 時:令和7年3月15日(土) 10時~11時
会 場:地下1階 ワークショップルーム2
講 師:冨名腰 隆 氏(ボランティアガイド)
申 込:不要 (直接会場にお越しください。)
参 加 費:無 料
お問合せ:京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701 FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp
===================================
3 3/14 The Base-Mental Cafe
===================================
そろそろ春の便りが聞こえてきそうな季節となりました。
城南宮のしだれ梅が大好きで、今年もぜひ見にいきたいなあと思っています。
さて、3月のThe Base-Mental Cafeは14日、ホワイトデーに開催です。
どうか暖かい日でありますように。皆様のお越しをお待ちしております。
日 時:令和7年3月14日(金)17時30分~20時
会 場:京都市景観・まちづくりセンター 交流サロン
内 容:お好きな飲み物を楽しんでいただく普通のカフェです。
たまたま居合わせた方と気軽におしゃべりしていただける、健全な
出会いの場を目指しています(笑)。まちセン専務オリジナルブレ
ンドコーヒーほかいろいろ飲み物をすべてワンコイン(100円)で
取り揃えています!
===================================
4 ★図書コーナーからのお知らせ★
===================================
★企画展示のおしらせ★
3月の企画展示は、図書コーナーによる企画「THE BEST BOOKS 」展です。
今年もやってきました!今年度の貸出冊数ランキングの展示です。
1位はどの本になるのでしょうか?
ランキングは図書コーナーにて発表させていただきます。
人気の本をお楽しみください!
図書コーナーへのお越しをお待ちしております。
★スタンプラリーのお知らせ
図書コーナーではお子様向けのスタンプラリーを実施しています!
絵本や児童書の貸出スタンプを10個集めた方に、かわいいシールをプレゼントしています。詳しくはスタッフにお尋ねください。
★利用者カード登録についてのお願い
図書の貸出には図書コーナーの利用者カードが必要です。
カードは京都市内にお住まいや通勤・通学されている方に発行いたします。
★「景観・まちづくり大学」に関連する本も多数取り扱っております。
連続講座、各セミナーの受講生の方もご利用いただけます。
===================================
5 ★「まちづくりコーディネーター」「一般事務職」募集お知らせ★
===================================
京都市景観・まちづくりセンターでは、「まちづくりコーディネーター」「一般事務職」を募集しています。
まちづくりコーディネーターとは
コミュニティレベルの「まちづくり」の主役である地域住民をサポートし、京町家等の地域資源を将来に継承することにより「まちづくり」を成功に導くお仕事です。具体的には、学識経験者、専門家、事業者、NPO等のネットワークで、業務を進めていただきます。
一般事務職の業務内容
庶務、施設運営、労務関連、企画・広報関連などになります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
皆さまのご応募をお待ちしております。
お問合せ:京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701 FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp