配信日時:2025年02月27日 16:00
【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年2月27日号】
本日ご紹介する助成金情報は【2件】です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 みずほ教育福祉財団
ボランティア活動資金助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■3年以上の活動実績があり5名以上で構成される
非営利の団体
■助成金額■上限15万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■5月23日(金)【必着】【郵送】
■コメント■
少子高齢化社会が進展するなか、人々の生活の基盤としての
地域の重要性が一層高まっており、住民がつながり支え合う
取り組みが求められています。そこで、共に生きる地域づくり
につながるボランティア活動(とくに高齢者や障がい児者の支
援に係るボランティア活動、及び、子ども食堂等の居場所づ
くりや運営に係るボランティア活動)に対して、必要となる資
金を助成します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 みずほ教育福祉財団
配食用小型電気自動車寄贈事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■高齢
■ 対象 ■1年以上継続して週1回以上、主に高齢者を対象に
調理・家庭への配食・見守り活動を行う非営利の
民間団体
■助成品目■配食用小型電気自動車
■ 推薦 ■必要
■ 締切 ■6月13日(金)【必着】【郵送】
■コメント■
高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福祉活動の重要
性が、一段と高まっています。とりわけ、高齢者を対象とした
配食サービスは、声かけを通じた見守り活動を兼ねていること
から、極めて意義深いものがあります。当財団では、高齢者を
対象とした福祉活動を支援するため、みずほフィナンシャルグ
ループ役職員からの募金を主な原資として、配食用小型電気自
動車の寄贈を行います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼2月28日(金)情報発信のコツ講座今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/5969
▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006