メールマガジン バックナンバー

配信日時:2025年02月03日 15:00

【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年2月3日号】

本日ご紹介する助成金情報は【2件】です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 善い心を未来へつなぐ財団
障がい者支援施設助成金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■障がい
■ 対象 ■障がい者支援施設
■助成金額■上限50万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■3月31日(月)【必着】【メール】

■コメント■
障がい者支援施設への助成金事業を通じて多くの方々の
善い心を少しずつ集めながら、障がいを持った方々がよ
り豊かで充実した生活を送ることができるよう支援させ
ていただくことを目的としています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国盲ろう者協会
盲ろう者の地域団体の創業支援事業 ステップ2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■対象分野■障がい
■ 対象 ■地域の盲ろう者に対する支援活動を行っている団体
■助成金額■上限2,000万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■3月7日(金)【17:00必着】【メール】

■コメント■
盲ろう者の掘り起こし活動による孤立(潜在)していた
盲ろう者の地域社会とのつながりの回復、移動とコミュ
ニケーションの支援の充実、触手話や指点字、情報機器
講習会等の開催によるコミュニケーション能力の向上、
同行援護事業所の開設や団体の活動の活性化による社会
的活動の増加、通勤や職場支援の体制の整備による就労
機会の増大、支援人材(通訳・介助者)の増加を図り、
盲ろう者への包括的な支援を行うことが可能とすること
を目指します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



▼2月21日(金)Let's チャレンジ! 助成金準備講座▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/5776

▼2月28日(金)情報発信のコツ講座今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/5969

▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin

▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006