配信日時:2025年01月06日 12:00
【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2025年1月6日号】
本日ご紹介する助成金情報は【4件】です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 日本理学療法士協会
障がい者団体助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■障がい
■ 対象 ■障がい者とその家族の当事者団体または
障がい者とその家族の支援を行う団体
■助成金額■上限20万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■2月13日(木)【必着】【郵送】
■コメント■
本会は、「協会の理念」に基づき、国民が住み慣れた
地域で安心して生活できる社会を構築するため、障が
い者団体助成事業を設けています。支援を必要とする
国民が互いを理解し、支え合うことを目的とした事業
を対象として公募します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
独立行政法人 福祉医療機構NPOリソースセンター
社会福祉振興助成事業(補正予算事業)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■1年以上の活動実績があり社会福祉の振興に
寄与する事業を行う非営利団体
■助成金額■上限900万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■1月22日(水)【15:00必着】【ウェブ】
■コメント■
物価高騰の影響下において、より一層困難な状況にあ
る生活困窮者、ひきこもり状態にある者及び生活困窮
家庭のこども等に対する支援活動を実施する民間団体
の取組みを支援することを目的とします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
独立行政法人 福祉医療機構NPOリソースセンター
社会福祉振興助成事業(通常助成事業)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■社会福祉の振興に寄与する事業を行う
非営利団体
■助成金額■上限900万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■1月27日(月)【15:00必着】【ウェブ】
■コメント■
政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある
活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を
行い、高齢者・障がい者等が自立した生活を送り、ま
た、こどもたちが健やかに安心して成長できる地域共
生社会の実現に向けて必要な支援を行うことを目的と
します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
独立行政法人 福祉医療機構NPOリソースセンター
社会福祉振興助成事業(モデル事業)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■社会福祉の振興に寄与する事業を行う
非営利団体
■助成金額■上限3000万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■1月27日(月)【15:00必着】【ウェブ】
■コメント■
社会福祉振興助成事業(WAM助成)では、地域共生
社会の実現に向けて、通常助成事業のほかにモデル事
業を実施します。モデル事業は、社会課題が一層複雑
化するなか、これまで民間福祉活動団体が培ってきノ
ウハウや連携体制をもとに、事業を通じて新たに明ら
かとなった課題や社会的に認知が進んでいない課題に
対応することを目的とします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼2月21日(金)Let's チャレンジ! 助成金準備講座▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/5776
▼2月28日(金)情報発信のコツ講座今より使えるインスタグラム▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/event/5969
▼助成金紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006