配信日時:2024年09月26日 10:00
【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン【2024年9月26日号】
本日ご紹介する助成金情報は【9件】です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
田辺三菱製薬 株式会社
手のひらパートナープログラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■難病患者団体・家族会及びその連合組織・
NPO等非営利団体
■助成金額■上限100万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月15日(金)【必着】【ウェブ】
■コメント■
世界中の製薬会社が力を尽くし創り出した医薬品でも、
治すことのできない難病が未だ多く存在します。田辺
三菱製薬株式会社は、難病に対する新薬の開発に取り
組むとともに、病気に苦しむ患者さんやご家族への支
援を行うことも、大切な使命であると考え、2012 年
に「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」を
創設しました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 車両競技公益資金記念財団
高齢者、障害者等の支援を目的とする
ボランティア活動に対する助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■2年以上の活動実績があり5人以上の個人で
構成する法人格を有しない団体・NPO法人
■助成金額■上限90万円
■助成品目■器材費・事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(木)【必着】【郵送】
■コメント■
高齢者、障がい者等に対する社会福祉のボランティア
活動を積極的に支援推進し、心豊かな社会づくりの実
現に貢献することを目的とします。ここでいうボラン
ティア活動とは、自発的な意志に基づき他人や社会に
貢献する行為であって、活動の性格として「自主性(主
体性)」、「社会性(連帯性)」、「無償性(無給性)」を充
足しており、国内で実施される活動です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 日本財団
子ども第三の居場所
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■子ども
■ 対象 ■財団法人・社団法人・社会福祉法人・
NPO法人
■助成金額■上限5000万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(木)【17:00必着】【ウェブ】
■コメント■
日本財団は、子どもたちが安心して過ごせる環境で、
自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習
慣など、将来の自立に向けて生き抜く力を育む「子ど
も第三の居場所」を全国に拡げます。誰一人取り残さ
れない地域子育てコミュニティをつくることで、「み
んなが、みんなの子どもを育てる」社会を目指します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 福武財団
アートによる地域振興助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■営利を目的としない事業を行う個人・
団体・機関
■助成金額■上限300万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月31日(木)【必着】【ウェブ】
■コメント■
本助成プログラムは「地域振興助成」という名のもと、
現代アートの手法によって、個性と魅力にあふれた地
域づくりをしていく事業活動を支援していく助成です。
助成を受けた団体・個人が地域により良い影響を与え
ていることが、本助成プログラムのゴールイメージと
なります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 ヤマト福祉財団
障がい者福祉助成金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■障がい
■ 対象 ■1年以上の活動実績がある事業所・施設・団体
■助成金額■上限100万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月30日(土)【消印有効】【郵送】
■コメント■
ヤマト福祉財団は、障がいのある方々が「自立して生
活することで幸せを感じる」を大切に考えて活動して
います。 そこでヤマト福祉財団は、福祉施設・団体の
方々へのお手伝いとして、障がいのある方々の給料を
増額するための新規事業の立上げや生産性向上に必要
な設備や機器を購入する資金と、障がいのある方々の
福祉を増進するための事業や活動の資金を助成します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本コープ共済生活協同組合連合会
地域ささえあい助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■地域共生社会の実現に向けた
生協と生協以外の団体との取り組み
■助成金額■上限100万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■11月15日(金)【必着】【ウェブ】
■コメント■
本助成では、人と人、組織と組織のつながりのなかで、
時にはささえ、時にはささえられながら誰もが安心し
てくらせる地域社会に向けて、「生協」と「生協以外
の団体」が協働で取り組む活動を支援します。社会課
題や地域課題の解決のために、地域の多様な団体と生
協とのつながりを創り、広げ、協働の力で取り組もう
とされている皆様からのご応募をお待ちしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 ライフスポーツ財団
子ども活動支援金
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■子ども
■ 対象 ■地方公共団体・広域地方公共団体のスポーツ協会
■助成金額■上限100万円
■助成品目■事業費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■12月10日(火)【消印有効】【郵送】【メール】
■コメント■
子どもたちが身体を動かす機会が減少していることを
はじめ、子どもを育む地域コミュニティの希薄化する
なか、子どもたちの健全な心身の発達に資することを
目的として、地域で楽しむスポーツイベントや遊びを
通じた運動習慣の形成、それらを支える環境の創出や
整備に関する経費を支援します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人 愛恵福祉支援財団
助成事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■非営利法人または2年以上の活動実績のある任意団体
■助成金額■上限30万円
■助成品目■設備費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月1日(火)【必着】【ウェブ】
■コメント■
当財団の助成事業は社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動
(①子どもたちの健全な育成②地域コミュニティの活性化③社
会的弱者に対する活動④コロナ禍、被災などで見えてきた課
題に対する活動⑤国内における国際的活動など)を行う民間の
団体が必要とする設備、備品類に対し助成します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 中央共同募金会
居場所を失った人への緊急活動応援助成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■対象分野■社会福祉
■ 対象 ■社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体
■助成金額■上限300万円
■助成品目■活動費
■ 推薦 ■不要
■ 締切 ■10月22日(火)【必着】【ウェブ】
■コメント■
居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支
援し、誰もが孤立や生きづらさを感じている人の存在
に気づき、支え合い、つながり続ける「誰一人取り残
さない(leave no one behind)」地域・社会をつくる
ことを目的として、本助成を実施します。本助成は「
赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向け
た福祉活動応援キャンペーン」に賛同いただいたみな
さまのご寄付を助成原資としています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006
▼紹介ページはこちら▼
https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin
▼助成金早見表はこちら▼
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ybROGsDItrJ6OmG7I2TfnkEyNLoE4Ja-/edit?usp=drive_link&ouid=100456226379975068805&rtpof=true&sd=true
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※このメールには返信しないでください。
※このメールが不要の方は、下記アドレスにアクセスし「購読解除」にて変更してください。
https://mag.hitomachi-kyoto.jp/?id=00000006