メールマガジン バックナンバー

配信日時:2024年07月01日 09:00

京都市景観・まちづくりセンターからのお知らせ 第442号

京都市景観・まちづくりセンターからのお知らせ 第442号
目次=================================
1 8/9 京のまちづくり史連続講座
2 7/25 京町家再生セミナー
3 8/4   子どもと一緒に!すまいとまちフェスタ
4 7/13 洛中洛外図 ギャラリートーク
5 7/12   The Base-Mental Cafe
6 ★図書コーナーからのお知らせ★


===================================
1 8/9 京のまちづくり史連続講座
===================================
『路地から見る京都のまちづくり-時代を超えてつながる空間とコミュニティの再生-』
日  時:令和6年8月9日(金) 19時~20時40分(100分)
開催形式:対面講座・オンライン(ZOOM)
     ※対面講座は講師の先生が当センター内会場にお越しになります。
会  場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム
講  師:森重 幸子氏(京都美術工芸大学建築学部 教授)
受 講 料:1,000円(学生500円)
定  員:対面講座  50名
オンライン 100名 ※いずれも申込多数の場合は抽選
申込方法:
①当センター内会場(ワークショップルーム)で受講される方
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
電話 075-354-8701 FAX 075-354-8704
Eメール machi.info@hitomachi-kyoto.jp
※おかけ間違いにご注意ください。
※申込の際、センター内会場での受講をご希望であること、セミナー名、氏名(ふりがな)、電話番号をお伝えください。
②オンライン(ZOOM)受講される方
下記URL(PassMarket)よりお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/022dmc8awdt31.html
※上記サイトからのお申込には、サイト内に記載されているキャンセルポリシーが適用されます。
申込期限:令和6年8月6日(火)
※申込受付期限後でも、定員に達していないセミナーは受講を受け付けますので、当センターまでお問い合わせください。

お問合せ:京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701  FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp


===================================
2 7/25 京町家再生セミナー
===================================
『京町家の特徴を生かした再生・活用の考え方』
日  時:令和6年7月25日(木)18時30分~20時(90分)
開催形式:対面講座・オンライン(ZOOM)
     ※対面講座は講師の先生が当センター内会場にお越しになります。
会  場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム
講  師:松井 薫 氏
(一級建築士事務所 住まいの工房、京町家情報センター代表)
受 講 料:500円
定  員:対面講座   50名
オンライン 100名 ※いずれも申込多数の場合は抽選
申込方法:
①当センター内会場(ワークショップルーム)で受講される方
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
電話 075-354-8701 FAX 075-354-8704
Eメール machi.info@hitomachi-kyoto.jp
※おかけ間違いにご注意ください。
※申込の際、センター内会場での受講をご希望であること、セミナー名、氏名(ふりがな)、電話番号をお伝えください。
②オンライン(ZOOM)受講される方
下記URL(PassMarket)よりお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/028han1wzbt31.html
※上記サイトからのお申込には、サイト内に記載されているキャンセルポリシーが適用されます。
申込期限:令和6年7月22日(月)


問合せ:京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701  FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp



===================================
3 8/4 子どもと一緒に!すまいとまちフェスタ
===================================
京都市では、「若い世代に選ばれる千年都市」の実現に向け、若者・子育て世代が定着し、住み続けられるよう、多様なニーズに応える住情報の発信に取り組んでいます。この度、すまいや暮らし方の知識を深めていただくため、親子で楽しみながら学べるイベントを「ひと・まち交流館 京都」において開催いたします。
夏休みの宿題にぴったりな体験しながら学べるワークショップや、保護者同士の交流の場のほか、京都市内に住み続けたいとお考えの方に是非聞いていただきたい「中古住宅の購入とリノベーション」に関する講座やパネル展など、様々な企画を準備しておりますので、お気軽に御参加ください。

日    時 :令和6年8月4日(日) 12時~16時
会    場 :「ひと・まち交流館 京都」地下1階 
イベント内容:講座、カフェ、パネル展、ワークショップ(工作)
参 加 費 :無 料(カフェのみ100円)
人  数 :先着順のイベントがあります。

詳しくは、下記ホームページ「京すまいの情報ひろば」でご確認ください。
     https://miyakoanshinsumai.com/event/event-17224/

申 込 先:京(みやこ)安心すまいセンター
電 話 075-744-1670
FAX 075-744-1637
H P 上記ホームページ


===================================
4 7/13 洛中洛外図 ギャラリートーク
===================================
京都市景観・まちづくりセンターでは、「国宝上杉本 洛中洛外図屏風」の実物大複製パネルを展示しています。この屏風は、安土・桃山時代に活躍した天才絵師、狩野永徳が当時の京の市街(洛中)と郊外(洛外)の風俗を描いたとされる屏風絵を現代のデジタル技術で再現したものです。当センターでは、この洛中洛外図の入門編のパネルトークやテーマ別のギャラリートークを開催しています。
今回のテーマは、「祇園社神人と町衆」です。

日  時:令和6年7月13日(土) 13時~15時
会  場 :「ひと・まち交流館 京都」地下1階 ワークショップルーム1
講  師 :冨名腰 隆 氏(ボランティアガイド)
申  込 :不 要(直接会場にお越しください)
参 加 費 :無 料
人  数 :50名(先着)

お問合せ:京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701   FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp


===================================
5 7/12 The Base-Mental Cafe 
===================================
夏越の祓が過ぎ、祇園祭のくじ取りが行われると京都の夏がスタートですね。今年も猛暑との予想。みなさまくれぐれも体調管理にはお気を付けください。
さて、7月のBMCですが、上京区のソーシャルキッチンで週一回出店しておられる「たぬき田さんの夜のスイーツカフェ」に出張出店いただき、焼き菓子などを無償提供いただきます。また、うさぎ推しの店長もこれに対抗し、うさぎ和菓子を準備いたします。題して「甘味カチカチ山夏の陣」!
冷たい飲み物も充実して皆様をお待ちしております。

日 時:令和6年7月12日(金)17時30分~20時
会 場:京都市景観・まちづくりセンター 交流サロン
内  容:お好きな飲み物を楽しんでいただく普通のカフェです。
     たまたま居合わせた方と気軽におしゃべりしていただける、健全な
     出会いの場を目指しています(笑)。まちセン専務オリジナルブレ
     ンドコーヒーほかいろいろ飲み物をすべてワンコイン(100円)で
     取り揃えています!

===================================
6 ★図書コーナーからのお知らせ★
===================================
★企画展示のお知らせ★
7月の企画展示は、図書コーナーによる「暑い季節をどう過ごす?」展です。
今年も暑い夏がやってきました。少しでも涼しく、元気に乗り切りたいですね。
図書コーナーでは直ぐ行ける近隣の水辺や喫茶店、美術館などのガイドブックや夏を乗り切るからだづくりの本を展示させていただきます。
ぜひ、地下1階の図書コーナーにお越しください。

★スタンプラリーのお知らせ
 図書コーナーではお子様向けのスタンプラリーを実施しています!
絵本や児童書の貸出スタンプを10個集めた方に、かわいいシールをプレゼントしています。詳しくはスタッフにお尋ねください。

★利用者カード登録についてのお願い
 図書の貸出には図書コーナーの利用者カードが必要です。
カードは京都市内にお住まいや通勤・通学されている方に発行いたします。

★「景観・まちづくり大学」に関連する本も多数取り扱っております。
連続講座、各セミナーの受講生の方もご利用いただけます。